top of page

検索結果

空の検索で65件の結果が見つかりました。

  • 番号表示 デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    専門会社として20年になります。デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。 実績とノウハウに基づくご提案 ai 動画を再生 Facebook Twitter Pinterest Tumblr リンクをコピー リンクをコピーしました デジタルサイネージでこんなことができないの?にお応えします。 アイティ・ニュースについて What We Do -  デジタルサイネージの困ったにお応えします。 01 デジタルサイネージ 納入実績 02 コンテンツ 03 カスタム 04 ソリューション デジタルサイネージ関連のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。 デジタルサイネージ関連のことなら何でもお気軽にお問い合わせください。 弊社はデジタルサイネージの20年以上の経験 があります。配信ソフトウェアをはじめ各ソフトウェアは全て自社で開発しております。 情報を伝えるという基本的な役割をデジタルサイネージとして実現しています。番号表示、緊急地震速報、バスサイネージなど様々なシステム、サービス、ソリューションに果敢に取り組んでおります。  お客様ファースト視点で、様々なご要望にできるだけお応えします。 20年の歴史はありますが、最初の3年は苦労の連続です。STBのOSもUNIX,Windows、Androidといろいろトライしてきました。5年目からはなんとかノウハウが溜まったので、広告ビジネス配信を本格的に始めました。バスサイネージや大型ビジョンへの配信なども経験の蓄積があるので、新しい問題が出来きてもあたふたせずに解決できるようになりました。 プロフェッショナル デジタルサイネージ  アイティ・ニュースでは20年のデジタルサイネージのシステム構築、広告配信の実績とノウハウに基づき様々なパッケージ、システム開発を行っております。カスタムも行っておりますので、お気軽にご相談、お問い合わせ下さい。 デジタルサイネージに関する様々なご要望にお応えします。お気軽にお問い合わせください。 日本全国のお客様、顧客にシステム、サービスをご提供させていただいております。デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

  • IP_STUDIO ドキュメント_マニュアル デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    デジタルサイネージソフトウェアの関連資料がダウンロードできます。説明書、マニュアル、テストプログラムもあります。IP_Switch、IP_STUDIO Ⅳ、番号表示、などの資料がダウンロードできます。 IP_STUDIO ドキュメント、マニュアル □ ダウンロード をクリックして下さい。ご利用のブラウザでPCにダウンロードしてご利用下さい。  ※評価用プログラムがダウンロードできない場合はURLをコピーしてブラウザーのアドレスバーからダウンロードして下さい。   ブラウザによっては、ダウンロードの上にカーソルをもってきて新しいウインドウで開く、からEnterでダウンロードが始まります。 ○IP_STUDIO Ⅳ  ユーザーズマニュアル          1.ユーザーズ マニュアル(48p.Word)  ダウンロード    2.ユーザーズ マニュアル(48p.PDF)   ダウンロード    3.▶動画でハイブリッド機能 設定説明 youTube ○IP_STUDIO Ⅳ 操作マニュアル    1.操作マニュアル ビューエディター編 (32p.PDF)   ダウンロード    2.操作マニュアル タイムライン編 (28p.PDF)   ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ 複数PCからの配信説明書    複数PCからのアップロード (4p.PDF)   ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ 機能 一覧    機能一覧 (2p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ マルチ画面(2面~5面)表示 説明    4画面表示説明 (6p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ エクセルデータ簡単表示 説明    エクセルデータを表示説明 (5p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ Ⅲ  Q アンド A  こんなことはできるの?     Q and A  (11p.PDF)  ダウンロード     ○環境センサー オムロン 接続プログラム     2JCIE-BU01 WBGT表示  接続設定説明書 (4p.PDF)  ダウンロード        ▶動画でソフトウェア詳細解説 youTube    (音声警報、メール警報設定含む)       ▶動画で設置、ソフトウェア解説  youTube    ▶動画で説明 簡単USB接続 youTube    ▶ 動画で設置、ソフトウェア解説(SATO) youTube     ○IP_STUDIO 環境センサー 接続表示マニュアル    デジタルサイネージで WBGT表示  設定説明書 (12p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ パンフレット    パンフレット (4p.PDF)  ダウンロード    ○IP_Switch [評価用ソフトウェア有り]    説明書(19p.PDF)  ダウンロード     評価用ソフトウェア    ダウンロード  (パスワードを発行しますご連絡下さい)    ▶動画で10キーDEMO  youTube ○IP_CallNum (番号呼び出し)[評価用ソフトウェア有り]    パンフレット(2P.PDF)  ダウンロード    評価用ソフトウェア   ダウンロード  (パスワードを発行しますご連絡下さい) ○Clinic_CallNum (診療室向け番号呼び出し)    パンフレット (2p.PDF) ダウンロード    ○IP_Stage 測定器対応    騒音計、振動計  接続設定説明書 (8p.PDF)  ダウンロード    騒音計、振動計  接続設定説明書 boxなど利用 (10p.PDF)  ダウンロード    ▶動画でVM-55,NL-42 設定説明 youTube ○デジタルサイネージ用語解説      解説書  (6p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅳ オプション 週間作業予定入力    週間作業予定運用説明書 (14p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅲ  簡単操作説明書     簡単操作説明書 (11p.PDF)  ダウンロード ○IP_STUDIO Ⅲ スケジューラーマニュアル     スケジューラー設定説明書 (29p.PDF)  ダウンロード    ▶動画でビューエディタの簡単説明 youTube ○IP_STUDIO Ⅲ 運用補助マニュアル     スケジューラー設定説明書 (27p.PDF)  ダウンロード    ▶P_STUDIO Ⅲ 基本デザイナーの簡単操作 youTube ○IP_STUDIO Ⅲ  プログラム  (パスワードを発行しますご連絡下さい)   IP_STUDIO Ⅲ プログラム   ダウンロード   IP_STUDIO Ⅲ プレーヤー プログラム  ダウンロード    ○IP_STUDIO Ⅳ  プログラム   (パスワードを発行しますご連絡下さい)  ▶IP_STUDIO Ⅳ プログラム ▶   ダウンロード   ▶IP_STUDIO Ⅳ プレーヤー ▶   プログラム  ダウンロード   ○IP_STUDIO Ⅳ  プログラム  (パスワードを発行しますご連絡下さい)    IP_STUDIO Ⅳ + 週間作業予定 プログラム   ダウンロード □IP_STUDIO Ⅳ インストール 簡単説明 (Box設定など)   簡単説明 (7p、PDF)  ダウンロード ○コンテンツ紹介 ニュース、天気予報、交通情報、環境映像など    配信コンテンツのご案内  (5p.PDF)  ダウンロード       パブリックコンテンツのご紹介  (16p.PDF)   ダウンロード ○コンテンツ利用申込みフォーム     コンテンツ利用申込書 (1p.PDF)  ダウンロード ○ コンテンツ パンフレット    ニュース、天気予報 パンフレット (2p.PDF)   ダウンロード ※本ページのドキュメントの著作はアイティニュースに属します。改良のためソフトウェアは予告なく変更する場合がなります。ご了承下さい。 ※ダウンロードできない場合などご連絡ください。

  • 小売・流通向けパッケージ | 情報共有へ進化したデジタルサイネージ

    小売・流通向けのシステムパッケージ紹介。複数液晶パネル表示、番号表示、QRコード表示などお店の様々なご要望に対応致します。 お求めやすいソリューションパック販売価格 ハイブリッドだからできる! お店のデジタル化を推進します。 お店のスタイル、環境によってカスタマイズ致します。 小売・流通向け メニュー・番号呼び出し・案内  3 in 1 パッケージ 基本構成 コンパクトな27インチで メニュー表示 番号案内 各種案内 70万円~ レンタル 月額 5万円~ 1.27インチ液晶TV 4台 2.STB/PC 各1台、ルーター 3.HDMI 4本、LANケーブル 4.壁掛け金具 4セット 5.基本ソフトウェア 6.オペレーション指導 27インチ 3in1Package 基本構成 スマートな32インチで メニュー表示 番号案内 各種案内 80万円~ レンタル 月額 5.5万円~ 1.32インチ液晶TV 4台 2.STB/PC 各1台、ルーター 3.HDMI 4本、LANケーブル 4.壁掛け金具 4セット 5.基本ソフトウェア 6.オペレーション指導 32インチ 3in1Package 基本構成 大きな42インチで メニュー表示 番号案内 各種案内 90万円~ レンタル 月額 6万円~ 1.42インチ液晶TV 4台 2.STB/PC 各1台、ルーター 3.HDMI 4本、LANケーブル 4.壁掛け金具 4セット 5.基本ソフトウェア 6.オペレーション指導 42インチ 3in1 Package 基本構成 大きな42インチ、通行人向けに屋外LEDも対応 メニュー表示 番号案内 各種案内 110万円~ レンタル 月額 7万円~ 1.42インチ液晶TV 4台+LED 2.STB/PC 各1台、ルーター 3.HDMI 4本、LANケーブル 4.壁掛け金具 4セット 5.基本ソフトウェア 6.オペレーション指導 42インチ +LED 4in1Package ○レンタルの最低契約期間は1年になります。コンテンツ制作費は別途お見積り致します。10万円~。 ○カスタム対応 承ります。STB、PCの設置場所が離れている場合はHDMI・LANエクステンダー(延長器)を利用します。 ○有線ができない場合は無線で構成します。 ○液晶のモデルはお問い合わせください。27,32,42インチの組み合わせもお問い合わせください。  55/65/70/75インチも可能です。LEDに関してはお問い合わせください。 ○狭額モデルは納期がかかる場合もあります。 ○以下は上記金額に含まれておりません。   1.電気工事 2.設置工事・設置調整 3.コンテンツ制作費 4.エクテンダー(延長器)、無線装置(長距離用) ○遠隔地の場合は輸送費、出張費を承ります。 ○年間サポート費用 月額5000円(初年度は無料) ○ソフトウェアのみ の販売も承っております。  詳しくはお問い合わせください。 TEL 0473-81-5035 Mail:new@itnews.co.jp メニュー+番号表示+お知らせ/お店の空き状況 番号表示(IP_CallNum)とメニュー表示、お店の空き状況状況表示のハイブリッド構成が可能です。 ※空き情報などは、マニュアルです。(ボタンクリックなどになります。) お店の環境によって表示パネルの接続機器などを用意しています。 オプション機器 環境によって適確な機器を選択・推奨致します。 環境によって有線、無線をご利用できます。

  • 日頃使っているOneDriveをデジタルサイネージでも活用できます。

    日頃使っているOneDriveをデジタルサイネージでも活用できます。OneDriveのフォルダーを利用した、簡単、便利なデジタルサイネージです。情報共有がスムーズにできます。 クラウドストレージ【OneDrive】利用のデジタルサイネージ 「OneDrive」を利用した情報配信システムが簡単に構築できます。 オンラインストレージのポテンシャルを最大限に活用した新世代デジタルサイネージプレーヤソフト「IP_Switch」、ファイルの保存またはドラッグアンドドロップで簡単オペレーション。 □情報共有により生産性、効率化を圧倒的なスピードで実現でできます。シンプルな情報を配信により、   見える情報、視覚化でより効果的な情報伝達を実現します。 表示コンテンツの選択はPC,スマホ、新開発の10キーからできます。配信担当でも、コンテンツを見る側でもコンテンツを選べるハイブリッドサイネージです。 ソフトウェアは表示用PCまたはSTBにインストール。配信PCにはインストールはいりません。コンテンツの指定はスマホと目の前の10キー(ブルートゥ-ス)からもできます。 マルチクラウド対応。リアルタイム配信用のクラウドストレージを指定できます。環境に合わせてご利用ください。 マルチクラウド対応。リアルタイム配信用のクラウドストレージを指定できます。環境に合わせてご利用ください。 スケジューリング、自由なレイアウトなどの拡張は「 IP_STUDIOⅣ 」を追加してご利用ください。スケジュール配信とリアルタイム配信で柔軟性に富んだシステム構成ができます。(ビューエディター版 、タイムライン版 ) OneDriveとIP_Switchで生産性アップ、可視化・見える化をスピーディに構築できます。 簡単オペレーション!「ファイルの保存」または「ドラッグアンドドロップ」だけで誰でも簡単コンテンツ更新! クラウドストレージの機能をフル活用 【配信はクラウドストレージオリジナルのブラウザかエクスプローラだけで!】 コンテンツを更新すつだけなら、 配信PCにもスマホにもソフトウェアをインストールしなくてもOK 。ご利用のクラウドストレージソフトだけで配信。(マイクロソフトアカウントの利用できるであらゆるデバイスから利用できます。 □プレゼンソフトのPowerPointなどによる複数メンバーによるファイルのリアルタイム編集ができます。 ・Office 2016から用意されている複数メンバーによるリアルタイムの同時編集機能を活用して、チームワークでの生産性をアップできます。 ・離れた場所にある複数のメンバーで1つのPowerPointファイルを共有し、同時に編集できる機能です。テレワークが推奨されている現在のような状況では、特に利用する価値がありと思われます。 ・リンクを設定することで、WEBからも、社外のユーザー利用も指定できるので、社外のパートナーと共同作業することも可能です。情報共有/情報の可視化がワンストップで実現できます。 ・Powerpointは本来はプレゼンテーション用のソフトウェアですが、作図機能はもちろんのことグラフック機能も格段に進歩しています。見える化、可視化をチームワークで効率よくすすめることができます。 □「オフィス365ソロ」のユーザーは1Tバイトが利用できます。Windows10には最初からOneDriveがセットされており、Windows7ではアプリのインストールで利用できます。(OneDriveデスクトップアプリの「OneDrive for Windows 」をインストールすることで、「OneDriveフォルダー」が作成され、保存と同期ができるようになります。) ○モバイルノートパソコンやタブレットなど、記憶容量の少ないデバイスで使う際は、ファイルオンデマンド機能が便利です。(ファイルオンデマンド:ファイルの実体はクラウドにあり、必要に応じてファイルをダウンロードするという機能。) □OneDriveこれからの方はこちらをご参照ください。    ・【OneDrive をはじめる 】(マイクロソフトオフィシャルページ)   ・【OneDrive とは 】(マイクロソフトオフィシャルページ) □共同作業・共同編集をサポートする強力なツール ・無料で使える!PowerPoint Online(パワーポイントオンライン)  (一部機能については、通常のPowerPointでしか使えないものも存在しています。) 使い慣れたソフトウェアを利用して、ドラッグアンドドロップ(またはコピー・ペースト)で簡単にサイネージに情報配信 アプリケーション(配信ソフトウェア)を使うことなく配信できます。 https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-365/free-office-online-for-the-web デジタルサイネージを身近な情報配信ツールにした、IP_Switchを動画で解説しています。面倒な操作を学習する必要はありません。 □OneDrive+IP_STUDIO Ⅳ 情報共有型 圧倒的な生産性を実現  日本初のクラウドストレージ対応サイネージシステム OneDriveが初めて、速習したいという方は、金子氏の解説が詳しいのでご参照ください。 スマートフォンからも更新できる「IP_STUDIO Ⅳ 」もあります。 スケジューリング、自由なレイアウトなどの拡張は「IP_STUDIOⅣ 」を追加してご利用ください。スケジュール配信とリアルタイム配信で柔軟性に富んだシステム構成ができます。 クラウドを利用しない(インターネットを使わない)コンテンツ指定の方法があります。同一LAN上であれば、スマホから指定できます。 トライアル お試しできます。IP_Switchが試せる30日間無料ソフトウェア提供中

  • 番号表示 デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    日頃使っているBIGLOBEをデジタルサイネージでも活用できます。使いやすいクラウドストレージの一つです。 「BIGLOBEクラウドストレージ」を利用した情報配信システムが簡単に構築できます。 小規模なシステムから大規模なシステムまで拡張できます。 ソフトウェアは表示用PCまたはSTBにインストール。配信PCにはインストールはいりません。コンテンツの指定は目の前の10キー(ブルートゥ-ス)からもできます。 スケジューリング、自由なレイアウトなどの拡張は「IP_STUDIOⅣ」を追加してご利用ください。スケジュール配信とリアルタイム配信で柔軟性に富んだシステム構成ができます。 マルチクラウド対応。リアルタイム配信用のクラウドストレージを指定できます。環境に合わせてご利用ください。 簡単オペレーション!ドラッグアンドドロップだけで誰でも簡単コンテンツ更新! クラウドストレージの機能をフル活用 【配信はクラウドストレージオリジナルのブラウザかエクスプローラだけで!】      配信PCにもスマホにもソフトウェアをインストールしません 。ご利用のクラウドストレージソフトだけで配信 BIGLOBE+IP_Switchで情報・データの可視化・見える化をスピーディに構築できます。 デジタルサイネージをもっと身近に!とことん研究したらできちゃいました!(日本初) ※BIGLOBEクラウドストレージAndroidスマホアプリは専用ソフトウェアをダウンロードしてください。( https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.biglobe.bcst&hl=ja) アプリケーションダウンロード参照ページ (https://bcst.sso.biglobe.ne.jp/bcst/download/download.html ) クラウドストレージ利用料(コース価格表) (https://biz.biglobe.ne.jp/storage/charge.html ) 見積もりシュミレーションで簡単に算出されます。まずはデスク3G、1ユーザからトライアルすると、安価に構築できます。 お試しできます。IP_Switchが試せる30日間無料ソフトウェア提供中

  • IP_STUDIO コンセプト 、日本初のクラウドストレージ対応デジタルサイネージ

    IP_STUDIO コンセプト  情報共有へ進化したデジタルサイネージIP_STUDIO コンセプト です。IP_STUDIO Ⅳは日本初のクラウドストレージ対応ソフトウェアです。遠隔のデジタルサイネージへの配信はもちろん、ローカルエリアネットワークにも対応しています。 動画配信時代のソリューションツールとして AIガールがアナウウンス AIガールがIP_STUDIO Ⅳのコンセプトに ついて話します。(約2分です、少し長いですが、熱く語っております。お聞き下さい。) 進化するサイネージIP_STUDIOは未来に向かって走り続けます。 先進のクラウドストレージ対応 クラウドストレージ(オンラインストレージ)対応でクラウドサービスにすべて依存していた配信・表示機能を独自に発展させることができるようになりました。デバイスフリーの恩恵をそのまま利用できます。 ▶ファイルストレージとクラウドストレージに対応した日本初のデジタルサイネージソフトウェアです。 スマホでコンテンツ指定が簡単に スマホ(スマートフォン)からコンテンツの指定ができます。スケジュール通りの表示とワンポイントで表示したいコンテンツをいつでも簡単に指定できます。 ▶スマホファースト時代のデジタルサイネージです。デジタルサイネージの画面は変えられないという常識を変えました。 PDF対応で面倒な変換作業が無くなります。 PDF表示機能が搭載されていますので、画像をPDFからJPEG、PNGなどに変更しなくてもそのままダイレクトに表示できます。表示するページ指定もできますのでスムーズな配信運用ができます。 ▶情報資源としてのPDFをすぐに活用できます。 4KだとA4が10枚表示できます。 ハイブリッド(サイネージとスマホ)同時配信 デジタルサイネージに配信するコンテンツをそのままスマホにも配信できます。スマホ用のWEB開発を別途する必要がありません。 ▶シンプルなメニューです。 スマホでの閲覧はいつでも参照できるオンデマンドさらにでどこにいても知りたい情報が見れまます。 スマホでも10キーでも割り込み表示 ネットワークにつながれていれば、スマホからもからも割り込みでコンテンツを選択、指定できます。オフラインの場合は10キーでもできます。 ▶安価で便利な10キーを利用することで今までできなかったコンテンツを選択するといったことが、高価なタッチパネルなしでできます。 QRコード生成機能でスマホ連携が簡単に QRコード生成機能が搭載されていますので、スマホとの連携が簡単にできます。既存のコンテンツの上に重ねることができるので、コンテンツ制作もとに作成してもらうなどの手間が省けます。

  • 防犯アナウンスシステム | 情報共有へ進化したデジタルサイネージ

    近年、インバウンド需要の増加に伴い、多国籍の訪問者が増えています。しかし、それに比例して万引きや不正行為のリスクも高まっています。そこで、私たちは最新技術を活用し、多言語対応の防犯アナウンスシステムを開発しました。本システムは、音声アナウンスとデジタルサイネージを組み合わせることで、防犯対策を強化し、店舗や施設の安全性を高めます。 クラウドストレージを利用した緊急情報配信表示システムが簡単に構築できます。 インバウンド 対応の防犯アナウンスシステムで、安心・安全な店舗環境を実現! 多国語対応の防犯アナウンスでインバウンド対策ができる最新システム登場 万引き対策の必需品!デジタルでお声掛け! ドラッグストア、無人店舗におすすめ。 多言語対応の防犯アナウンスシステムで、安心・安全な店舗環境を実現! 近年、インバウンド需要の増加に伴い、多国籍の訪問者が増えています。しかし、それに比例して万引きや不正行為のリスクも高まっています。そこで、私たちは最新技術を活用し、多言語対応の防犯アナウンスシステムを開発しました。本システムは、音声アナウンスとデジタルサイネージを組み合わせることで、防犯対策を強化し、店舗や施設の安全性を高めます。 遠隔操作でアナウンス内容を自由に変更! 防犯アナウンスの内容は、遠隔からリアルタイムで変更可能です。従来のシステムでは、変更のたびに現地で設定を行う必要がありましたが、本システムではPCやスマートフォンを使って、どこからでも簡単に更新できます。例えば、特定の時間帯に応じたアナウンスや、イベント時の注意喚起など、柔軟にカスタマイズが可能です。 最大20ヶ国語まで対応!訪日外国人にも効果的な防犯対策 標準で日本語・英語・中国語・韓国語の4ヶ国語に対応していますが、必要に応じて最大20ヶ国語までカスタマイズ可能です。これにより、観光地や国際色豊かなエリアの店舗でも、訪問者に正しく防犯メッセージを伝えることができます。「言葉が伝わらなかったから防犯対策にならなかった」という課題を解決します。 音声アナウンス+デジタルサイネージで視覚的にも注意喚起(オプション) 音声アナウンスに加え、デジタルサイネージ(電子看板)に防犯メッセージを表示する機能もオプションで提供します。特に、人の耳に届きにくい騒がしい環境にも情報を伝えることができるため、防犯効果がより高まります。 スケジュール設定&緊急時の即時放送も可能 アナウンスの開始・終了時間を自由に設定できるため、営業時間中にのみ放送することも可能です。また、事前にアナウンス内容を登録しておけば、緊急時には即座に放送できるため、不審者の発見時や災害時の情報伝達にも役立ちます。 最大10Wのスピーカー出力でクリアな音声 店内の広さや環境に応じて、最大10Wのスピーカー音量で放送できるため、はっきりとした音声で伝えられます。音量は調整可能なので、店舗の雰囲気を損なわず、適切なレベルで運用できます。 サンプル アナウンス 注意喚起(呼びかけ) 小型の最新コンピュータを活用し、低コストで導入可能 従来の防犯アナウンスシステムは、大規模な設備投資が必要でした。しかし、当社のシステムは小型の最新コンピュータを活用し、シンプルな構造で構築しているため、低コストで導入可能です。これにより、中小規模の店舗でも手軽に防犯対策を強化できます。 インターネット接続&オフライン対応で安定運用 通常はインターネット接続で遠隔操作が可能ですが、オフライン環境でも運用できるため、ネットワーク障害が発生しても安心です。また、システムの稼働状況は遠隔から監視できるため、トラブル時の対応もスムーズに行えます。 初期費用 40,00円/店舗 ご利用料金 1980円/月/店舗 ・機器構成:専用PC/スピーカー ・設置、調整料金が別途かかります。回線料金は含まれておりません。店舗の環境によります。既設回線を利用する場合は無料です。機器は店舗様買い取りになります。 サブスク ご利用料金 4980円/月/店舗 (レンタルになります。年間契約が必要になります) ・機器構成:専用PC/スピーカー ・設置、調整料金が別途かかります。回線料金は含まれておりません。店舗の環境によります。既設回線を利用する場合は無料です 設置工事費用 の目安:5万円~/システム キャンペーン中:専用PC 38,000円(5ヶ国動画 1本含む) 多店舗の場合はお問い合わせ下さい。お見積り致します。 日本語 英語 中国語 韓国語 ベトナム語 防犯アナウンス 付属動画例(1式標準内蔵) STB(小型専用PC)に本動画は内蔵しております。液晶のパネルなどに接続すると自動で表示されます。キャンペーン期間につき、ベトナム語も添付 しています。 店内に設置した例(イメージ) 薬局での設置 イメージ セレクトショプでの設置 イメージ コンテンツの工夫(アニメ警官キャラ) 来店客の視線を引きやすい「親しみやすい美人キャラ」を活用しています。 表情は優しめで、威圧感を出さず防犯効果をアップするようにしました。 「店員が見回っています」という柔らかい表現で、不審者への心理的プレッシャーと一般客への安心感を同時に与えるように工夫しています。 防犯アナウンスシステム構成のご案内 システム構成はお客様のご利用環境に応じて構成致します。音声だけのシンプルなシステムからデジタルサイネージ、監視カメラなどの構成が可能です。デジタルサイネージの表示内容(コンテンツ)に付きましてもいろんな対応が可能です。 ネットワークモデル:コンテンツを遠隔から更新します。システムの稼働状況を監視します。画像表示用液晶パネルは自社でご用意下さい。 監視カメラ付きシステム:カメラを設置することで抑止力を高めます。安価なWEBカメラでSTBに1週間だけ記録します。あくまでも抑止用で画面に撮影された人の顔はだしません。プライバシーの観点からサーバーにアップすることもしません。 スタンドアロンモデル:音声と画像を簡単に出力するモデルです。コンテンツの入れ替えはUSBを利用します。画像出力用液晶パネルなどは自社でご用意ください。 カスタム例1 デジタルサイネージ的なコンテンツの表示と店内の撮影画像を出力します。 カスタム例2 防犯と販促プロモーションを兼ねた構成になります。 防犯アナウンスとトーク番組、商品プロモーションなどを番組として配信します。 各パッケージの詳細につきましてはお問い合わせください。 導入にあたりましては文章(文言)、どの国の言語、男女どちらの声にするかなどを打ち合わせしながらすすめていきます。 防犯アナウンスシステムの特徴 多言語対応の防犯アナウンスシステムは、訪日外国人や多国籍な訪問者が多いエリアでの防犯リスクを強力に軽減するために開発されました。 音声アナウンスとデジタルサイネージを組み合わせた最新技術により、観光地や繁華街、商店街、小規模店舗でも効果的な防犯対策を実現します。 従来の専用放送システムや非常放送システムと比較して、安価で複雑な設置工事も必要ありません。小規模の店舗でも導入が容易です。運用も専任スタッフ不要です。 基本は音声システムのみで導入可能ですが、必要に応じてデジタルサイネージを追加でき、視覚的な注意喚起をプラスすることでさらに防犯効果が高まります。最大20ヶ国語対応で、いろんな国の言語で確実にメッセージを届けられるため、安全性が大幅に向上します。 システムはアイティ・ニュースのデジタルサイネージの25年のノウハウを活かしていますので、お客様のご要望に応じてカスタム対応が可能です。 背景:ドラッグストアをはじめ小さなお土産店まで被害  ドラッグストアでの日本人による万引き1件あたりの被害額の平均は1万774円でしたが、訪日外国人客の平均は8万8531円。これではいくら売上を上げても利益が無くなってしまいます。 ドラッグストア大量万引きグループ摘発 ハノイの拠点など特定 NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717461000.html 組織的な万引き、警察庁が業界に対策呼びかけ 外国語で店内放送も 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST234GLST23UTIL015M.html 高額商品の陳列は空箱・外国語の店内放送で注意喚起…万引き対策、警察庁が初の指針 読売オンライン https://www.yomiuri.co.jp/national/20250204-OYT1T50043/ 防犯アナウンスシステムの比較 (ご参考) アイティ・ニュース調べ アイティ・ニュースの防犯アナウンスシステムはコスト面、多言語対応、短納期などでのメリットが大きいです。また、運用面や拡張性・カスタムもお客様のご利用環境に合わせて対応も可能ですので安心て導入できます。放送システムの設備ががいりません。オフラインの安価なモデル。インターネットモデルも用意しております。 ※多国語音声だけのを作成も承っております。お問い合わせください。 声がけ防犯アナウンスシステムは言語の壁を超えた犯罪抑止効果 この新しい防犯システムは、多国語対応の音声アナウンスとデジタルサイネージを組み合わせた最新技術により、訪日外国人や多国籍な訪問者が多く集まるエリアにおいて、優れた防犯効果を発揮します。 日本では、「まさか外国人観光客が万引きをするとは思っていなかった」という声が少なくありませんが、実際には防犯意識の違いや文化的背景から、意図しないトラブルが発生することもあります。そのような現状を踏まえ、警察庁も推奨している「スタッフによる声がけ」アナウンスだけでも犯罪の抑止につながることが分かっています。 本システムは、そうした「声がけ」の効果を自動化・効率化するもので、人的リソースに依存せず、簡単に導入・運用が可能です。 既存の非常放送システムや専用設備と比較して設置が簡単でコストも抑えられており、小規模店舗から大型施設まで、さまざまな規模に対応できます。さらに、最大20ヶ国語に対応した音声アナウンスは、来訪者の母国語でメッセージを伝えることができるため、言語の壁を越えた防犯啓発が可能になります。 また、必要に応じてデジタルサイネージを追加することで、視覚的にも明確な注意喚起ができ、音声だけでは伝わりづらい内容も補完できます。この柔軟なシステム設計により、観光地や商業施設、交通機関、イベント会場、小売店など、多様なシーンでの活用が見込まれます。 今後、インバウンド需要の回復や国際交流の拡大が進む中で、この多国語防犯アナウンスシステムは、日本社会の安全性とホスピタリティを高める有力なソリューションとして、ますます注目されると確信しております。 文言例「スタッフが定期的に見回っています」というアナウンスには、次のような心理的・抑止効果があります 監視されている意識を高める  犯罪を企てている人にとって、「誰かに見られているかもしれない」と感じることは強いプレッシャーになります。見回りの存在はその不安を増幅させ、犯行を思いとどまらせる大きな要因になります。 犯行のリスクを認識させる  定期的な巡回は「すぐに見つかる可能性が高い」と思わせます。リスクが高いと感じることで、実行に移す確率は大幅に下がります。 周囲への防犯意識の波及  他の来店客や周囲の人々も「このお店はちゃんと管理されている」と感じ、防犯意識が自然に高まります。これにより「見守りの目」が広がり、より強い抑止力となります。 つまり、スタッフが定期的に見回ってますアナウンスは「聞かせる防犯」として、犯罪を未然に防ぐ非常に効果的な方法です。 デジタルサイネージで多国語 ご参考(12ヶ国語)          観光用です。 防犯アナウンス Q & A Q1. 多言語防犯アナウンスってどんな場面で使えますか? A1. このシステムは、インバウンド観光客が多い観光地の店舗、商業施設、イベント会場、交通機関、さらには商店街や小売店など、あらゆる多国籍な来訪者が集まる場所に最適です。文化や言語の違いから起こるトラブルや誤解を未然に防ぎ、防犯意識を自然に高めることができます。 Q2. 対応している言語は何ですか? A2. 基本パッケージでは、日本語・英語・中国語・韓国語の4言語に対応しています。さらに、ご要望に応じて最大20ヶ国語まで追加可能です。ベトナム語など、エリアの特性に合わせたカスタム対応ができます。 Q3. 導入には大規模な設備工事が必要ですか? A3. いいえ。小型の高性能コンピュータとスピーカーのみで構成されたシンプルなシステムですので、大がかりな配線工事や放送設備は不要です。設置も短時間で済み、小規模な店舗でも無理なく導入できます。 Q4. 放送内容の変更はどうやって行いますか? A4. インターネット経由で、放送内容をいつでも変更できます。特定の時間帯やイベントに合わせてアナウンスを更新可能。本部から複数店舗を一括で管理・操作することもできます。 Q5. オフライン環境でも使えますか? A5. はい、安心してお使いいただけます。ネットに接続できない環境でもUSB経由でコンテンツの差し替えが可能な「スタンドアロンモデル」もご用意しています。万が一のネット障害時でも、運用が止まることはありません。 Q6. 音声だけで十分な防犯効果がありますか? A6. 音声アナウンスには「声かけ効果」があり、万引きや不審行為の抑止に大きく貢献します。さらに、オプションのデジタルサイネージを併用すれば、視覚的にも警戒感を与えることができ、騒がしい場所や聞こえづらい環境でも情報をしっかり伝えられます。 Q7. AIによる自動翻訳や発音の精度はどうですか? A7. 翻訳と音声はAI技術を活用しつつ、最終的には人間のチェックを経て登録しています。そのため、違和感のない自然な発音や表現で、多国籍の来訪者にも違和感なく伝わります。必要に応じて、男女の声・トーン・スピードも調整可能です。 Q8. 緊急時の即時放送は可能ですか? A8. はい、可能です。事前に登録した複数のメッセージをワンタッチで即時再生できるので、不審者の発見や災害発生時などの緊急時にも迅速に対応できます。マニュアル操作に不安がある方でも簡単に使える設計です。 Q9. 費用感を教えてください。 A9. 初期費用は1店舗あたり4万円~、月額利用料は1980円~のリーズナブルな価格帯。さらに機器レンタルのサブスクリプションプラン(4980円/月)もあり、予算に合わせた選択が可能です。多店舗導入時にはボリュームディスカウントのご相談も承ります。 Q10. 多店舗展開でも対応できますか? A10. もちろん対応可能です。各店舗に設置されたシステムを本部で一元管理できる仕組みが整っており、運用の手間も最小限。店舗ごとの個別設定や一括更新、スケジュール放送も柔軟に対応できます。 Q11. 導入後のサポートはありますか? A11. はい、導入後の運用サポートも万全です。稼働状況を遠隔で監視できるため、万が一のトラブルにも迅速に対応可能。アナウンス内容の見直しや言語追加など、継続的な運用サポートもお任せください。 Q12. 防犯以外の使い方もできますか? A12. はい、防犯に限らず販促やプロモーションにも活用可能です。商品紹介やイベント案内、混雑時の誘導放送など、音声とデジタルサイネージを連携させた店内放送として、さまざまな用途に応用できます。

  • DS-Factoryサイネージ  工場でのデジタルサイネージのシステム構築用ソフトウェアのご紹介

    既設のLANを活用したfactoryサイネージです。お使いのネットワーク、NAS、クラウドストレージをそのまま利用するため、デジタルサイネージでも情報共有がスムーズにできます。操作性もホルダーにドラッグアンドドロップするだけなので簡単です。見える化で工場の生産性アップ、働き方改革に役立ちます。いろんな機器との連携もカスタム対応致します。 利用中のネットワークを利用したサイネージシステム 既設のLAN、NAS,クラウドストレージを利用したFactoryサイネージシステムが短期化に安価に構築できます。表示したいコンテンツ(ファイル)をホルダーにドラッグアンドドロップするだけの簡単オペレーションのIP_Switchもあります。クローズドネットワークにも対応しています。 DS-Factoryサイネージシステムはシンプルで柔軟な構成 特長 1.表示するコンテンツをフォルダーに保存するかドラッグアンドドロップするだけです。 2.配信管理者はどのフォルダーをデジタルサイネージで表示するか指定できます。 3.測定器、センサーのデータ表示と取り込んだ値に従った画像を表示できます。 4.何を表示するかは遠隔からもサイネージの前の10キーでも指定できます。 5.コンテンツの指定は10キー、スマホ、PCでもできます。 6.既設のPC、NAS利用でコストパフォーマンス抜群です。面倒な操作は必要ありません。 7.一般的な市販クラウドストレージにも対応しているため離れた工場にも配信できます。 8..専用STB/PCを使わなくても、工場にあるPC/NotePCを活用してすぐに運用できます。     情報投資資源の浪費はしません。(表示用PCはWindows必須) ソフトウェアは表示用PCまたはSTBにインストール。配信PCには複雑なソフトウェアはインストールしません。既設ネットワーク、クラウドストレージの機能を最大限に利用したスピーディーでタフなシステムです。ネットワーク上の任意の方からいつでもコンテンツが配信できます。 情報配信はスピーディーにしかも操作も簡単にを考慮して開発しました。また、サイネージの前で実際にいま必要な情報を選択できるという仕組みもあります。選択はスマホとブルートゥ-ス対応の 10キー でも出来ます。誰でも簡単に操作できるようなデバイスがほしいというという発想です。 スマホから情報の配信の他にPCからもドラッグアンドドロップするだけで配信できます。デジタルサイネージの目の前では必要な情報をマルチデバイス(PC、タブレット、スマホ)でセレクトできます。 今動いているアプリケーションにも割り込み表示ができます。各社のデジタルサイネージソフトウェアにADDON(追加)できます。...すべてのアプリケーション上での割り込みを保証するものではありません。予め動作確認をお願いします。 クラウドストレージの機能をフル活用 既設ネットワーク、NAS、クラウドストレージ対応。リアルタイムでの更新、安価なクラウドストレージの利用などを環境に合わせてご利用ください。 簡単オペレーション!PC、タブレット、スマホでからも情報配信! 【配信はネットワーク上のPC,クラウドストレージオリジナルのブラウザかエクスプローラだけで!】 日頃使い慣れているオフィスツールやCADソフトでファイルを保存するだけで、デジタルサイネージ表示ができます。PDF表示も対応しているので変換などの面倒な作業がいりません。 DS-Factoryサイネージは工場の情報共有化、情報の視覚化・見える化に 貢献します。 測定器、センサーなどからの取り込んだデータの表示とデータ値によって表示する画像を指定できます。 画像データはSTB(サイネージに接続されたPC)に予めセットしておくため、リルタイムの更新ができます。 画像はデータの値の範囲も指定できます。(例 1~10は画像2など、更新間隔、表示単位など対応可能) ご利用の測定器、センサー接続についてはお問い合わせください。パテライト連携も可能です。 デジタルサイネージとスマホに同時に同じコンテンツを配信できます。情報配信の効率化ができます。詳細な情報を送ることもできます。作業指示、連絡、通達などにも利用できます。レスペーパーにも貢献します。 PDFも送れるのでデジタルサイネージから離れている人にも連絡が漏れません。 【動画 ご利用者向け 】 設定説明 クラウドストレージとハイブリッド配信ができる先進のソフトウェア Windows標準搭載のマイクロソフトホワイトボードを利用して専用ボードに比べて圧倒的にコストパフォ-マンスの優れたシステムが構築できます。市販の液晶TVを利用できますので費用対効果抜群です。 熱中症対策の暑さ指数(WBGT値)を配信できます。スピーカーででもお知らせできます。アナウンスはデジタルサイネージ、スマホなどでできます。現場の健康管理に役立ちます。現場に設置したセンサー情報からリアルタイムに放送できます。パトライトはオプション対応となります。 STBにインストールするソフトウェアの詳細説明紹介動画(youTube ) 工場のセンシングとしてオムロン環境センサーは手軽に活用できます。12種類のデータがコンパクトなセンサーに搭載 されています。 マクロ、スクリプト、バッチソフトウェア、外部ソフトを使わないで、エクセルだけでIP_STUDIO連携できます。【動画で紹介】:エクセルのレイアウトを活かして背景もらくらく作成 。 現場で利用できるソフトウェアを選択できます。

  • デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    デジタルサイネージのカスタム開発致します。お気軽にお問い合わせください。ソフトウェアはもちろんビジネスモデルのご提案も致します。お気軽にお問い合わせください。専門のノウハウのもった担当者がお応え致します。 お気軽にお問い合わせください。 お問い合わせ メッセージを受信しました 送信

  • STB+ソフト パッケージ | 情報共有へ進化したデジタルサイネージ

    ソフトウェアをインストール済のSTBをセットでご案内。安価になったWindows10ProまたはWindows11Pro搭載のSTBです。屋外向けにはでは耐環境性のSTBも用意しております。 STB+ソフトウェア パックで簡単スタート IP_STUDIOがインストール済 準備中、近日オープン予定

  • dropboxに対応したデジタルサイネージプレーヤー デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    日頃使っているdropboxをデジタルサイネージでも活用できます。ホルダーにドラッグアンドドロップするだけの簡単便利デジタルサイネージソフトウェア 「dropbox」を利用した情報配信システムが簡単に構築できます。 オンラインストレージのポテンシャルを最大限に活用した新世代デジタルサイネージプレーヤソフト「IP_Switch」、ドラッグアンドドロップで簡単オペレーション。 小規模なシステムから大規模なシステムまで拡張できます。 日本初のクラウドストレージ対応サイネージソフト。小規模なシステムから大規模なシステムまで拡張できます。 ソフトウェアは表示用PCまたはSTBにインストール。配信PCにはインストールはいりません。コンテンツの指定は目の前の10キー(ブルートゥ-ス)からもできます。 スケジューリング、自由なレイアウトなどの拡張は「IP_STUDIOⅣ 」を追加してご利用ください。スケジュール配信とリアルタイム配信で柔軟性に富んだシステム構成ができます。 マルチクラウド対応。リアルタイム配信用のクラウドストレージを指定できます。環境に合わせてご利用ください。 簡単オペレーション!ドラッグアンドドロップだけで誰でも簡単コンテンツ更新! クラウドストレージの機能をフル活用 【配信はクラウドストレージオリジナルのブラウザかエクスプローラだけで!】      配信PCにもスマホにもソフトウェアをインストールしません 。ご利用のクラウドストレージソフトだけで配信 Dropbox+IP_Switchで情報・データの可視化・見える化をスピーディに構築できます お試しできます。IP_Switchが試せる30日間無料ソフトウェア提供中 クラウド(インターネット)を利用しないでコンテンツを指定できます。 スマホと10キーでの方法をご紹介。

  • 施工体系図をデジタルサイネージで表示 | デジタルサイネージのシステム構築。コンテンツ、ソリューションの提供を致します。

    国土交通省は建設・工事現場で義務付けられている施工体系図や標識の掲示方法として利用されるデジタルサイネージなどに対する利用方法をより明確にしました。この規定をできるだけ安価なデジタルサイネージシステムで実現できるよう10キーまたはスマホを利用したシステムを開発しました。 国土交通省発表の施工体系図掲示でデジタルサイネージを推奨 発表は今年2022年1月です。 デジタルサイネージでの実際の掲示はすすんでいますでしょうか? 2022年1月、国土交通省は建設・工事現場で義務付けられている施工体系図や標識の掲示方法として利用されるデジタルサイネージなどに対する利用方法をより明確にしました! いつ表示されるかわからない施工体系図を見たい時にすぐ見れるように開発しました。「IP_Switch10キー」を利用した施工体系図表示対応デジタルサイネージです。 割り込み技術で、画面表示(切り替え)が素早くできるため、ずーっと待たせることがなくなり、親切なデジタルサイネージになります。 国土交通省の施工体系図及び標識の掲示におけるデジタルサイネージ等の活用について(通知)   通知内容はこちらをご参照ください。(関連PDF)    施工体系図及び標識の掲示におけるデジタルサイネージ等の活用について (国不建第445号pdf)    建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律の規定に基づく標識の掲示における .pdf         浄化槽法の規定に基づく標識の掲示におけるデジタルサイネージ等の活用について .pdf 施設体系図の表示規定は4つの項目です。 (1)工事関係者が必要なときに施工体系図を確認できるもの (2)当該デジタルサイネージ等において施工体系図を確認することができる旨の表示が常      時わかりやすい形でなされていること (3)施工の分担関係を簡明に確認することが可能な画面サイズ、輝度、文字サイズ及びデ    ザインであること (4)一定時間で画面が自動的に切り替わり、画面操作が可能ではない方式(スライドショ    ー方式)のデジタルサイネージ等を使用する場合には、施工体系図の 全体を確認する    ために長時間を要しないものであること。 この規定をできるだけ安価なデジタルサイネージシステムで実現できるよう、アイティ・ニュースでは高価なタッチパネルの代りに10キーまたはスマホを利用したシステムを開発しました。主な対応です。 (1)工事関係者が必要な時に確認できる 工事現場の関係者が利用する、休憩所、会議室、詰め所、打ち合わせコーナー、食堂など、また屋外の仮囲いなどでも表示できます。デジタルサイネージは屋内用は安価にできますが、屋外は防水・防雨対策のため屋内に比べて高価になります。 (2)わかりやすく確認できることは 情報をわかりやすく表示するということと、いつでも確認できるようにするという仕組みを10キーで見たいコンテンツを指定できるという方法で実現しました。わかりやすくはデザイに考慮、確認の方法はボタンを押すだけです。 (3)施工分担を簡明に確認可能な画面サイズ・輝度・文字サイズ・デザイン これはひとつはデザイン表現のことと思われますので、簡素で見やすい色、文字などでわかりやすくということになります。 画面のサイズと輝度は、屋内であれば350カンデラ十分ですが、屋外の場合は1500カンデラ以上の輝度が必要となりまます。 4)画面操作を必要としないスライドショー方式と施工体系図の全体を確認するために長時間を要しないもの スライド表示はデジタルサイネージの基本機能でもあるので、秒数と順番を指定しておけば自動的に表示できます。 ただ、 「課題はいつ施工体系図が表示されるかわからない。さらにこのデジタルサイネージではそもそも施工体系図が表示されるのかがはっきりしない」がそもそも難点でした。... .何分待っても出てこない!(スケジュールや編成にも問題がある場合もあります)。それを抜本的にシステムで解決したのが、割り込みで方式です。いつでも施工体系図を表示できるようにしたのが「IP_Switch10キーシステム」です。 アイティ・ニュースではデジタルサイネージの基本機能に加えていつでも簡単に施工体系図を見れる仕組みを10キースイッチを利用するソフトウェアを開発し地域住民にも、建築、建設関係者にも便利で役立つようにしました。     [そこでアイティ・ニュースのSolution(解決方法)]   1.いつでも施工体系図を見れる仕組み....ボタンスッチ(キースイッチ)   2.このデジタルサイネージの表示タイミングを明示..コンテンツで表現   3.スマホでも確認できます。(ハイブリッド) この3つで、工事現場の外側の仮囲いでも地域に親切なデジタルサイネージできちんと情報を伝える仕組みができます。 テンキーを使って施工体系図を簡単に表示できます。 ・施工図面は予めネットワーク(オンライン)またはUSB(オフラン)をつかってデジタルサイネージ側に入れておきます。ネットワークはサーバー利用でも、構内LAN(クローズドLAN)でも可能です。 ・10キーは有線・無線があります。屋外用の防水対応もあります。10キーの他にワンプッシュで表示指定できるタイプも用意しています。 ・従来型のデジタルサイネージでは施工体系図が表示されるまで待たされます。スケジューリングによっては数分どころか何時間も表示されません。アイティニュースの10キーモデルはいつでも簡単に表示させることができます。 スイッチはいろいろなモデルを用意しています。10キーの他にワンプッシュで表示指定できるタイプも用意しています。スマホからのモデルもあります。 タッチパネルは高価なため設備投資が大変ですが、10キータイプだと安価で使い方も簡単で便利なシステムとなっております。初期費用もさることながら保守、メンテナンスなどの維持費も考えておかないといけません。 10キー、ワンプッシュキーのデジタルサイネージの接続は有線・無線があります。屋外用の防水対応もあります。 スマホを使って施工体系図を簡単に表示できます。(表示の指示) ・スマホからも表示したいコンテンツを指定できます。 ・スマホのメニューからの表示指定用にQRコード発行機能もついています。 タッチパネルを 利用した場合に比べて格段に安価です。 ・タッチパネルのデジタルサイネージは一般的には2倍から3倍します。さらに運用・維持コストもそれなりにかかってしまいます。10キーモデルは圧倒的に安価にできます。 ○屋外設置のタッチパネルは便利なのですが、初期コスト、維持コストが高くつくのが難点です。その点10キー、ワンボタンは圧倒的にコストパフォマンスがいいです。コンテンツ作成のための特別なソフトウェアも勿論不要です。 見たい時に見れる便利なデジタルサイネージです。 ---オンデマンド方式に対応した「IP_Switch-施工体系図アルファ」--- ○10キーで見たい情報をスケジュールと関係なくいつでも見ることができます。  施工体系図、ラジオ体操(動画も可能)、安全画像、週間作業予定、無災害記録など、閲覧したい   人へのサービスとして、あるいは作業指示の伝達用としてもご利用できます。 ■ご利用の環境に合わせてお選びください。 10キーだけでなくいろんなセレクト機器をラインナップ 誰でも簡単に操作できるワンプッシュで施工体系図を確認できます。 ○ボタンを押すだけで、通常のスケジュール配信と施工体系図を切り替えできます。施工体系図を表示して、通常スケジュールに切る変えるのを忘れても自動的にある一定の時間で通常スケジュールへ戻る機能がついています。 防水テンキーで屋外でも安心して使えます。便利なデジタルサイネージ ○防水10キーで仮囲いなどの屋外でも安心して使えます。 ○無線対応の防水テンキーもあります。 ○施工体系図の他に5つのコンテンツ(フォルダ)が指定できます。 ○6つのボタンでコンテンツを指定できます。  ※ご希望のキースイッチのカスタム対応ができます。お問い合わせください。 サイネージで表示されている、施工体系図、標識を     スマホで見れないの? 施工体系図/標識の枚数が多い場合、大人数でデジタルサイネージの前では見にくい、じっくり見たいがいい方法はないのか。...できますよ、アイティ・ニュースのハイブリッドシステム があります。 ○もっとゆっくり見たい場合はスマホを利用できます。デジタルサイネージの一般的な画面表示は15秒、30秒です。細かい文字が書かれている場合は殆ど読みきれません。何枚もある場合は一巡するのを待たないといけません。それが3分なのか10分なのかも分かりません。 一方スマホ閲覧方式は、アドレスさえ分かっていれば、いつでも見ることができるので、時間も場所も問いません。 ・仮囲いなどで公開する場合は、パスワードは必要ありませんが、構内で作業員向けの図面なども一緒に表示されるような場合は、パスワ―ド設定、特定時間内だけ閲覧などの設定ができます。 ・閲覧のためのQRコードはデジタルサイネージ内で特定のコンテンツ/メニューページに載せます。あるいは壁面に印刷した紙などでもいいです。使い慣れている紙の方が読み取りは容意でスムーズでいいです。(ただし、紙の場合はクリアファイルで保護するなどしておかないとすぐ擦り切れてしまいます)  ※スマホで見るためのQRコード発行機能があります。パスワードも設定できます。 まとめ ○今までのデジタルサイネージの殆どは基本的に一方通行 であったために、見たい情報を指定、選択することができません。高価なタッチパネルが唯一のソリューションでした。それを安価でしかも運用コスト(メンテナンス費用、コンテンツ制作費など)も抜本的に根本的に解決する10キーを利用したシステムの代表的な例として、施工体系図表示システムをご紹介しました。 ・選ぶ(指定する)コンテンツがいろいろある場合は10キーを少ない場合は1キーボタン方式での構成を選べます。また、屋内、屋外によって簡易なものから堅牢なモデルまで用意できます。 ・10キーの接続は有線、無線があります。屋外の場合は防水対応のモデルをご利用ください。 ・10キーの基本的な操作はボタンを押すだけです。数秒で指定の画面に切り替わります。表示できるコンテンツは一般的なデジタルサイネージと同じものを表示できます。(静止画:Jpeg、PNG、PDF、動画;pm4) ・一枚の静止画を表示することも、複数枚の静止画、あるいは静止画動画を組みわせて表示できます。 ・コンテンツの入れ替えは、単純にフォルダに入れるだけです。USBからでもネットワークからでもできます。 ・スマホの利用は見たいコンテンツをデジタルサイネージに表示させる(スイッチ)といった使い方とコンテンツを見る(ハイブリッド)という2つがあります。 ○デジタルサイネージのカスタムソリューション はアイティニュースにお任せ下さい、20年の実績 があります。 ○国土交通省ホームページより   令和2年10月1日以降に契約する建設工事において使用する作成例 ◎ 施工体制台帳(作成例:エクセル) ◎ 施工体系図(作成例:エクセル) 工事現場向け 関連 システムご紹介 ○ 熱中症暑さ指数(WBGT)をデジタルサイネージに表示 ○リアルタイムで現場のセンサーからの熱中症暑さ指数(WBGT)をデジタルサイネージに表示します。 ○「 環境省熱中症予防情報サイト」からの3時間毎の予測指数も配信できます。   ※予測情報は気象庁の観測地点840から最寄りの地点を選んで配信表示します。   ※熱中症予防情報は音声(スピーカー)でもスマホメールでもお知らせします。(オプション) ○センサーは安価なオムロンセンサーも用意しています。 ○ 騒音・振動計の測定データをデジタルサイネージで表示  ○リオン製騒音計NL-42,振動計VM-55のデータをリアルタイムに表示します。   騒音計・振動計とはRS232C(USB)で接続します。データはデジタルサイネージで直接表示されます。   ネットワーク(サーバー)経由でオフィスでも確認できます。  ○通行人、近隣住民への配慮という点で騒音、振動のデジタル表示は効果的なコミュニケーションツールといえ   ます。 数値で表示されることで、この工事に気遣っているという企業の姿勢を少しでも提示することで、工事   期間中の安全、安心への配慮をアピールできます。最新の測定器とデジタル表示で皆が納得できます。   アイティ・ニュースでは現場のリアルタイム表示とサーバーへデータをアップできますので、任意のPCから   測定データをチェックできます。過去1月のデータは保持できますので、要望があった場合でも提示できま   す。 ○ 週間作業予定をデジタルサイネージで表示 ○週間作業予定表をデジタルサイネージで簡単に表示するための入力画面を用意しています。 ○背景テンプレートは3種類用意しています。背景を自作して表示することもできます。 ○良く使う作業内容は登録しておけます。前週のコピーもできますので簡単に短時間で登録できます。 ※作業で音や振動の大きいコンクリート作業などの緊急配信も可能です。(緊急割り込み:オプション) ○ 仮囲いでは、通行人近隣住民用パブリックコンテンツを用意 ○通行人、近隣住民への配慮という点で、パブリックコンテンツも用意しています。  コンテンツ:天気予報、スポット天気予報、警報・注意報、ニュース、 鉄道交通情報 などです。

bottom of page