デジタルサイネージのワンストップサービス
小売・流通
店舗の入り口で、メニュー表示、呼出番号案内、お知らせなどを表示できるデジタルサイネージを安価に提供できます。
ハイブリッド(デジタルサイネージ+AP連携)を実現しているため、店舗毎のいろいろなご要望にお答えします。
デジタルサイネージへ騒音計、振動計のデータをリアルタイムで表示します。
アイティ・ニュースでは騒音計(NL-42、NL-21)、振動計(VM-55、VM-53A)をUSB接続でSTBに取り込み、リアルタイムで表示するソフトウェアを提供しています。標準画面は添付。IP_STUDIOでレイアウト、スケジュール配信設定ができます。
▶構成をユーチューブ動画で紹介
騒音・振動測定ソフトウェアと同じようにSTBにインストールするWBGT取得ソフトウェア紹介(youTube)
STB、ソフトウェア 即納
デジタルサイネージとスマホにワンストップ配信
従来のデジタルサイネージ配信ではスマホ用に別のソフトウェア別のコンテンツの作成が必要でした。アイティ・ニュースのIP_STUDIO Ⅳはワン・ストップでできます。
QRコードも個別の生成はもちろん全コンテンツを一つのQRコードから見れるといった便利な機能を搭載しました。
従来のコンテンツに個別のQRコードは便利なのですが、たった15秒ではQRコードを映すひまがありません。貴重なビジネスチャンスを失ってしまいます。そこでアイティ・ニュースは全コンテンツが1つのQRコードで見ることができれば、ビジネスチャンスをなくさない!という仕組みを考えました。

■アイティ・ニュースのワンストップサービスは独立系ならではの特定ハ-ドウェアにとらわれない、お客様に最適なソリューションを提供することです。
デジタルサイネージの配信システム構築にはシステム設計、ネットワーク構築、運用などを含めていろいろな専門的技術やノウハウが必要です。デジタルサイネージをビジネスでご検討の場合は、経験のあるパートナー選定がポイントです。
アイティ・ニュースでは、ハ-ドウェア、ソフトウェア面でのシステム構築支援は勿論のこと調査からはじまり実際の運用に向けてのコンテンツの選定・更新あるいは監視や保守といったデジタルサイネージ全般に係わる事業や運営といったあらゆる面でサポート致します。

システム構築の初期段階から規模やご予算に合わせたご提案を致します。オンプレミス(設備保有型)かクラウド型ですすめるのかさらに番組編成やコンテンツをどうするのかなど実際の目的に照らし合わせたシステム構築をお客様とご一緒に考えながらご提案させて戴きます。
なんといってもコンテンツが重要です。お客様独自のコンテンツをご準備ください。紙のポスターとの違いは、タイムリーに情報を更新できることです。